
チャーシューは好きですか!?
私は好きです^^
そのまま、
オツマミとして食べるだけでなく、
ラーメンやチャーハンなどにも具材として色々と使えますよね!
自家製は、
自分好みの味にできるのも魅力的な部分ですが、
何度か作ってみないと思うようにはなりません・・・
しかし、
そこもまた面白いです^^
ということで、
自家製の簡単チャーシューを作っていきます。
チャーシューの簡単な作り方!?
豚ロースのブロックでチャーシュー・・・
鶏モモでチャーシュー
今回は、
豚ロースブロックと鶏モモ、余った煮汁で煮玉子を作りました。
豚ロースのブロックを使ったチャーシューの簡単な作り方
- 下茹でを1時間して湯を捨てる
- 鍋にネギ、ショウガ、中華スープ、醤油、酒、味醂、砂糖、五香粉と下茹でした豚肉を入れて1時間煮る
- 粗熱が取れたらジップロックなどに汁ごと入れて、冷蔵庫で1日置いて完成です
濃い味が好みな方は・・・
もう1日、漬けダレに漬けておくか、
タレを煮詰めて上からかけてください。
マヨネーズやカラシも合いますよね^^
薬味は好みのものを用意してください。
ちなみに、
白髪ネギ、キュウリ、黄パプリカ、赤パプリカ、小ねぎ、レモンを用意しました。
煮玉子は、煮汁に2日漬けましたが・・・
好みで調整してください^^
自家製チャーシューとビール
ドイツじゃなく、
日本なのでビールは・・・
やっぱり、
冷えてないと^^;
冷蔵庫で冷やしておいた物を、
飲む15分~20分前に冷凍庫で冷やしてから飲むだけです!
ジョッキやグラスも冷やしておくと更にギンギンのキンキンになります^^
酒器は・・・
ビールから始めて・・・
泡盛も楽しめました!
自家製チャーシューを料理にも具材として使ってみようと思います^^