
梅雨時期・・・
雨もふり、蒸し暑くて嫌な季節 です^^;
これも、
日本の四季の移り変わりなので、
仕方のない事ですよね・・・
なので、
お酒と料理で乗り切ろうと思います^^;
新玉ねぎと豚肉の冷しゃぶ柚子胡椒風味 を作ります。
それに、
嬉しい効能・・・
タマネギに含まれる栄養素のアリシンで血液もサラサラになりますし^^
簡単でサッパリといただけますよ!
新タマネギのアリシンで血液もサラサラ!?
新タマネギ・・・
自家菜園で収穫したものです^^
大きい物から小さい物まであります^^
新玉ねぎと豚肉の冷しゃぶ柚子胡椒風味の材料
- しゃぶしゃぶ用の豚肉
- 新タマネギ
- ミニトマト
- 小ネギ
- ポン酢
- ゴマ油
- 柚子胡椒 (ペーストタイプ)
新玉ねぎと豚肉の冷しゃぶ柚子胡椒風味の作り方
- ボウルに柚子胡椒を入れて、少しずつポン酢を加えてよく溶かして、少量のゴマ油を加える
- 新タマネギを2mm程度にスライスして水にさらして水気を切る (水に浸けなくても空気に触れさせると辛味が取れて栄養素も逃げません)
- トマトを5mmにスライスして、小ネギを刻む
- 鍋に沸騰しない程度(80度くらい)の湯を沸かして豚肉をサッと茹で陸上げする (茹でた後は、冷水につけると肉が硬く締まるので湯切りするだけ)
- 器に盛って完成です
2の工程でも書いていますが・・・
タマネギは水にさらさない方が、
血液をサラサラにするアリシンを吸収できます。
これで、
ドロドロ血液も改善!?
パンチが欲しい人は、
唐辛子や黒胡椒などを加えても美味しいですよ^^
黄瀬戸の器に盛って完成です!
簡単ですよね^^
黒糖の風味が癖になる奄美黒糖焼酎!?
お酒は・・・
奄美黒糖焼酎 里の曙 にしました^^
蒸し暑くなってくると・・・
黒糖の風味がする黒糖焼酎 を呑みたくなるのです!
黒糖とありますが、
蒸留酒なので糖分ゼロ なんですよ^^
嬉しいポイントですよね!?
酒器は・・・
やはり、
江戸切子のグラスに注ぐと涼しげな雰囲気 になります^^
サッパリとした、
新玉ねぎと豚肉の冷しゃぶ柚子胡椒風味を肴に黒糖焼酎・・・
蒸し暑い梅雨時期をふっ飛ばしましょう^^