
日曜日の冷蔵庫の残り物を使って昼食を作りました。
週末の冷蔵庫に残りがちな塩鮭・・・
余っていませんか!?
一品目は、塩鮭の混ぜご飯です。
材料は、塩鮭、三つ葉、ゴマ、えのき茸、
調味料は、薄口醤油、濃口しょうゆ、味醂、酒、ごま油、七味、です。
作り方は、フライパンにごま油をして、塩鮭を焼きます。
一旦、塩鮭を取り出し、骨を取り、皮も細く刻んで使います。
(フライパンはそのままに)
フライパンに、先程ほぐした塩鮭とえのき茸を入れて、
薄口醤油、濃口しょうゆ、味醂、ゴマを入れて、軽く炒めます。
ゴマの香ばしい匂いがしてきたら、ご飯を入れて混ぜます。
最後に三つ葉を盛って完成です。(好みで七味をかけて下さい)
冷蔵庫の残り物を活用して片付ける!?
混ぜるとこんな感じになります。
お茶漬けにしても、いいと思いますよ^^
次は、エリンギとジャガイモのオイスターソース炒めです。
こちらも、材料が余っていたので・・・
材料は、エリンギ、ジャガイモ、春菊です。
調味料は、オイスターソース、サラダ油、ニンニク、生姜、塩、コショウ、味醂です。(ニンニクと生姜はチューブ入りでもいいです)
では、作っていきますね^^
フライパンにサラダ油をして、ニンニク、生姜を香りがするまで炒めてから、
ジャガイモを入れてオイスターソース、塩、コショウ、味醂、で炒めて、
ジャガイモの色が透けてきたら、エリンギを入れて、味の調整をします。
最後に、春菊を飾れば完成です。
盛り付けると、こんな感じです。
私は、薬味好きなので、春菊をたっぷり盛りました・・・
しかし、コリアンダーだけは、あんまり好きじゃないんですよね^^;
ご飯を盛った器は、また壱陶房のドンブリです。
器に助けられた料理です・・・
器が変わるだけで美味しく見えますから^^