
黄瀬戸の作家で一番好みの作風・・・
酎磨窯の浜田純理(陶号:露人)さんの「黄瀬戸山柿片口注器」を紹介します。
お気に入りなので、
酒器だけでなく料理の器も買い足ししました。
料理の器も大事ですから^^
黄瀬戸の油揚手とは!?
油揚げのような質感と思いませんか!?
その名の通り、
黄瀬戸の油揚手(菖蒲手)と呼ばれる分類になります。
凸凹のある柔らかい質感と、
失透性の濃い黄色が特徴的です。
丸洗いできる片口
お酒を注ぐのに徳利も良いですけど、
丸洗いできる片口も魅力的ですよね^^
私の場合は、
主に冷酒用として使用しています。
底まで丁寧に釉薬が掛けられています。
お揃いの・・・
ぐい呑・・・美濃焼 黄瀬戸 浜田純理 作 「黄瀬戸山柿ぐい呑」
酒器の組み合わせで悩む事もありません!
「同じ釜の飯を食う」・・・
同じ窯は相性も良い訳ですね^^